平成28年4月1日[金曜日]午前10時から、旭社例祭を齋行いたしました。
斎主による祝詞奏上の後、男舞「東遊」(あづまあそび)、巫女舞「此八少女」(このやおとめ)・「千歳」(せんざい)を奏進いたしました。
旭社の社殿は、今から約200年前、40年の歳月をかけて建築され、天保8年〔1837〕に竣工しました。当宮の末社の一つです。その時代の建築技術の粋を結集した華麗豪壮な社殿は、重要文化財に指定されています。