金刀比羅宮 | 令和2年「第67回金刀比羅宮奉納学童書初大会」表彰式
令和2年「第67回金刀比羅宮奉納学童書初大会」表彰式

宮司賞 受賞作品
渡部彩乃さん(高松市立新番丁小学校)
宮司賞 受賞作品
橋本和佳さん(香川県立高松北中学校)

令和2年2月15日[土]、午前11時より、金刀比羅宮 図書館にて、「第67回金刀比羅宮奉納学童書初大会」表彰式を開催いたしました。

審査員 川田紅渓様、金刀比羅宮 氏子総代 大野等様、金刀比羅宮 氏子総代 牧山正三様、琴平ロータリークラブ 会長代理 高田厚夫様、琴平郵便局 局長 小池信夫様、百十四銀行 琴平支店 支店長 磯野順二様、金陵の郷 村長 臼井満様にご出席いただきました。主催である金刀比羅宮からは権宮司 琴陵泰裕が出席いたしました。

応募2,002作品を厳正に審査いたしました結果、宮司賞は渡部彩乃さん(高松市立新番丁小学校 6年生)、橋本和佳さん(香川県立高松北中学校 3年生)の2作品に決定しました。

その他の上位賞は、総代賞3作品、琴平ロータリークラブ賞4作品、琴平郵便局賞4作品、百十四銀行賞4作品、金陵の郷賞4作品、墨運堂賞10作品、呉竹賞10作品、弘法堂賞10作品、桂華堂賞10作品に決定しました。

2月2日[日]〜3月31日[火]まで、琴平町各所を巡回する作品展を開催いたします。スケジュールと会場は次のページをご覧ください。

令和2年「第67回金刀比羅宮奉納学童書初大会」作品展


審査員 川田紅渓様の講評

宮司賞 受賞作品「一歩前進」
渡部彩乃さん(高松市立新番丁小学校)

「正確な筆使いで力強く、元気いっぱいの堂々とした作品です。」

宮司賞 受賞作品「宇宙旅行」
橋本和佳さん(香川県立高松北中学校)

「筆が紙から離れる瞬間まで神経が行き届いた字形はもちろんのこと、はね・はらいの美しい行書作品です。」

総代賞 受賞作品「文化の光」
木谷悠李さん(丸亀市立富熊小学校)

「すっきりとした余白の美しい作品で、名前まで大変丁寧に書かれています。」

総代賞 受賞作品「張端図の臨書」
古川颯太さん(香川県立多度津高等学校)

「ぱっと目をひく赤い紙に瑞図の木葉返しの調子をうまくとらえ、紙を切る細線、墨のかたまりにも気を配った立派な臨書作品です。」

総代賞 受賞作品「神羅萬象」
古免栞さん(香川県立高松商業高等学校)

「北魏の造像を普段からしっかりと臨書しているのでしょう。力強く堂々とした作品に圧倒されました。」


審査と表彰式の様子