【限定5,000枚】
弘法大師御誕生1250年記念
総本山善通寺×金刀比羅宮コラボ御朱印紙
初穂料 1,000円
御本宮の神札授与所で授与いたします。
郵送はできません。インターネットや電話での申込みはできません。神札授与所での授与のみです。
※令和5年9月1日から授与いたします。
※限定5,000枚です。無くなり次第に終了いたします。→ 終了しました。
弘法大師御誕生1250年を記念した総本山善通寺と金刀比羅宮のコラボレーション御朱印紙です。
デザインは〝総本山善通寺デザイン〟と〝金刀比羅宮デザイン〟の2種類があります。
金刀比羅宮では〝金刀比羅宮デザイン〟のみを授与いたします。
〝総本山善通寺デザイン〟は総本山善通寺で授与されます。
善通寺市と金刀比羅宮の門前町の琴平町は隣町同士。総本山善通寺・金刀比羅宮の両参りでたくさんのご利益・ご神徳をいただかれますよう、お祈り申しあげます。
【金刀比羅宮デザインの物語】
総本山善通寺を出発した真魚(MAO、弘法大師空海の幼名)が、一路、金刀比羅宮の御本宮を目指して、785段の石段を上っています。御本宮の前では、こんぴら狗が今か今かと待っています。
【金刀比羅宮デザインの配色】
背景の5色(緑・黄・赤・白・紫)は、神社の祭器具などに用いられる「五色絹」を表現しています。天地万物を組成している5つの要素、木・火・土・金・水の「五行説」に由来します。
〝総本山善通寺デザイン〟など、さらなる詳細は、次の総本山善通寺の公式サイトのページをご覧ください。